福井市結婚・子育て応援サイト「はぐくむ.net」 福井市結婚・子育て応援サイト

福井市結婚・子育て応援サイト福井市結婚子育て応援サイト「はぐくむ.net」

夜泣きと離乳食について

最終更新日:2019年4月1日

 質問 生後11ケ月の子がいます。完母なのですが、2ケ月ほど前から夜、1~2時間おきに泣いて起きるようになってしまいました。トントンでも抱っこでもダメでおっぱいじゃないと寝てくれません。もう目が覚めた時におっぱいをくわえるのがクセになってしまっているようです。いずれは朝まで寝てくれるようになるでしょうか?やはり断乳しないと無理でしょうか?日中たくさん体を動かしたり、昼寝の時間を調整したり、毎日規則正しく生活させているつもりです。他にできることはないでしょうか?また、断乳するなら、おっぱい以外で寝かしつけたり泣き止ませる方法を教えてください。
   あと、離乳食をあまり食べません。かなり少ない量しか食べていないと思います。食べさせようとしても口を開けてくれないし、すぐ動いて遊びだしてしまいます。食事にあまり興味がなさそうです。これもおっぱいをやめないと食べるようにならないでしょうか。
   回答をお願いいたします。

(匿名)

ライン

回答    お子さまの夜泣きで悩まれていらっしゃるのですね。

   一般的に、夜泣きは赤ちゃんの夜の睡眠が長くなっていく過程で起こります。眠りは浅い眠り(レム睡眠)と深い眠り(ノンレム睡眠)の繰り返しですが、赤ちゃんはまだ練習中のため、浅い眠りの時に目が覚めて泣いてしまうことがあります。夜泣きの対応としては、お母様も工夫されているようですが、ちょっと乳首を吸わせる、軽くトントンとたたく、朝はカーテンををあけて朝日をあびさせ、昼間はよく遊んであげて生活リズムをつける、などがあります。
   断乳についてもお考えのようですね。卒乳や断乳の時期は、お母様の気持ちやお子様の成長等によって個人差がありますが、目安として1歳前後から3歳くらいです。お母様自身、「断乳しよう」「もう十分におっぱいをあげることができた」などの気持ちはありますでしょうか。あるなら、卒乳・断乳を始めるのもよいかもしれません。
   なかなか寝付いてくれない、泣き止まないなど、苦労されることもありますが、大人がイライラしていると、赤ちゃんもそれを敏感に感じ取って寝付かなかったり泣き止まなかったりしますので、リラックスを心がけましょう。また、寝る直前のお風呂は、交感神経を刺激してしまい、興奮して寝付きが悪くなることがありますので、お風呂の時間を工夫してみるのもよいでしょう。
   あまり食に興味がないということですが、離乳食の進み具合や食事のリズムはどうでしょうか。食事やミルクのリズムを含め、生活リズムが整い、お腹がすいた状態で離乳食を食べられているかということも確認してみてください。
   味付けや固さはまだ注意していただく必要がありますが、大人の食事からの取り分けができる時期です。同じようなメニューをお母様方が美味しそうに食べる姿を見せてあげることで、食べる意欲につながります。また、手づかみ食べできるような野菜やバナナなどのスティック状のものを取り入れてあげると良いかと思います。そうすることで徐々に食べ物の舌ざわりや味、手触りに慣れ、少しずつ自分で食べられるようになってきます。
   お母様もおっしゃっているように、おっぱいをやめると食事を食べるようになるお子さんも実際いらっしゃいますが、焦らず、お子さんのペースでゆっくり離乳食や断乳を進めていってあげてください。
   最後に、健康管理センターでは、電話による育児相談や月1回の「にこにこ子育て相談会」を開催していますのでご活用ください。

                       (福井市健康管理センター 保健師)

お問合せ先

福井市 保健衛生部 健康管理センター
電話番号:0776-28-1256/FAX番号:0776-28-3747
最終更新日:2019年4月1日

▲ ページの先頭へ戻る