2歳の男の子です。1歳6か月健診で上顎の変形を歯医者さんに指摘されました。その当時は全く分からなかったのですが、最近素人目にも分かる程、下に比べて、上の前歯の辺りがとんがって(出っ張って?)きました。乳児期は指しゃぶりをしなかった為、おしゃぶりを与えていません。健診で言われて初めて、息子が時々指しゃぶりをしているのに気がついたのと、寝入る時おっぱいを吸うような口(上の前歯裏に舌をあててチュッチュッとする)をしています。指しゃぶりは気がついたときに注意して止めさせる様にしているのですが、寝入る時の口は止めようがありません。かといって、今頃からおしゃぶりを与えるのもどうかと思っています。上顎の変形を止める良い方法はないでしょうか?あるいは、変形してしまった顎を治す治療はあるのでしょうか?あるならば、どのような内容で、どの位の金額でしょうか?
(幸福長者)
2歳のお子様のお口について、大変ご心配されていることと思います。相談内容を拝見したところ、上の前歯が前にで始めている「上顎前突」あるいは、上下の前歯の間に隙間がある「開口」の症状が、認められ始めていると推察されます。
一般的にこれらの症状は、指しゃぶりや下くちびるを噛むなどの癖や、食べ物を飲み込む時の舌の位置異常、また、おしゃぶりなどの常用などによって発症すると言われています。
相談の内容から考えますと、お子様は、指しゃぶりや就寝時の舌の動きが原因のひとつとなっている可能性があると思われます。ちなみに、おしゃぶりの使用をお考えのようですが、現状の改善にはつながらないと思われますので、お勧めはいたしません。
ただ、この年齢での指しゃぶりは、情緒の発達等にも必要であると考えられ、強制的に指しゃぶりや舌の動きをとめる必要性はまだないと思われます。
いずれにしましても、お子様の「上顎の変型」への処置ならびにその対処方法、治療費は「変型」の状態にも左右されますので、最寄りのかかりつけの歯科医へ受診されることをお勧めします。
(福井市歯科医師会)