桜のつぼみも柔らかな日の光を受けて、少しずつ膨らんできました。きれいな花を咲かせる頃には、初めての集団生活を迎えるお子さんも多いのではないでしょうか。一人ひとりの表情や何気ない仕草ひとつからも成長が感じられ、ご家族みなさんで入園を楽しみにされていることでしょう。
さて、子育て支援施設では、親子で簡単なお雛様を作ってお祝いするなど、3月ならではのイベントを開催したり、親子で触れ合って遊べる場を準備したりして、皆さんをお待ちしております。ぜひ遊びに来てください。
「初めての園生活」のポイント
今月の育児ヒントは、 初めての集団生活や新しい環境への不安や緊張を少しでも和らげ、楽しく集団生活を迎えられるように、“初めての園生活” についてです。一緒に考えてみましょう。
☆生活リズムについて☆ 乳幼児期は、規則正しい生活リズムをつくっていく大切な時期です。 子ども達の生活リズムは「睡眠」「食事」「遊び」の要素から成り立っています。 朝日を浴びて起床し、朝食をとり、体を動かして遊ぶことで、生活リズムが整っていきます。このことは、健康な心とからだ作りにつながります。 |
☆早寝・早起きをしましょう
夜9時には布団に入り朝7時には起きましょう。
睡眠中は、成長ホルモンやメラトニンなどのホルモンが分泌され、不足する
と抵抗力が落ちたり体調が崩れやすくなります。
☆排便の習慣づけをしましょう
うんちがたまっていると食欲不振や腹痛になる子もいます。
朝食後に一度トイレに行き、排便する習慣をつけましょう。
☆朝食は必ず食べましょう
朝の脳はエネルギー不足になっています。朝食を食べないと、頭がボーっ
として活動が十分できなくなります。
☆清潔を心がけましょう
お子さんは新陳代謝が盛んです。毎日入浴して、下着も替えましょう。
また、週に1回は爪を切りましょう。
☆感染症について☆ 保育園は、毎日長時間にわたって集団生活をする場所です。 |
乳幼児の特徴 (1) 免疫力は備わっていますが、多くの感染症にかかったことがない白紙の状態です。
入園の前に (1) 予防接種で防げる感染症はなるべく入園前に接種して、予防しましょう。 (2) 病気のときのサポート体制をつくっておきましょう。 |
乳幼児健康支援デイサービス事業(病児・病後児保育)のお知らせ 病気治療中や、病気回復期のお子さんで保育園にはまだ預けられず、保護者の方も仕事を 【利用方法】(1) 原則として、市子育て支援室にて事前登録をする。
|
お知らせ 平成26年度のすまいるサポート通信をご愛読いただきありがとうございました。次号(第12号)は、平成27年5月1日発行になります。これからも皆さんと共に、子育ての情報やヒントをお届けしていきたいと思っています。どうぞお楽しみに!! |