福井市結婚・子育て応援サイト「はぐくむ.net」 福井市結婚・子育て応援サイト

福井市結婚・子育て応援サイト福井市結婚子育て応援サイト「はぐくむ.net」

熱中症を防ぐために

最終更新日:2020年4月1日

熱中症にご注意!!
熱中症は7~8月が発症のピークになります。熱中症を正しく理解し、予防に努めましょう。

□熱中症とは・・・
高温多湿な環境下で、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温調節機能がうまく働かないことにより、体内に熱がたまり、筋肉痛や大量の発汗、さらには吐き気や倦怠感などの症状が現れ、重症になると意識障害などが起こります。
 

□症状
こんな症状が熱中症の危険信号です。 

軽度 めまい、立ちくらみ、こむら返り、大量の発汗
 →涼しいところで水分と休養が必要
中度 頭痛、気分の不快、吐き気、嘔吐、倦怠感、虚脱感
 →回復しなければ病院へ
重度 意識障害、けいれん、手足の運動障害、高体温
 →すぐに救急車を呼ぶ

 

□予防対策
熱中症の予防には、「水分補給」と「暑さを避けること」が大切です!

○こまめに水分を補給しましょう
のどが渇く前に、また暑いところに出る時には、こまめに水分(麦茶など)を補給しましょう。高齢者や子ども、障がいがある方は、のどの渇きが感じなくても、こまめに水分補給をしてください。たくさん汗をかくような時は、塩分も補給しましょう。

○こまめに体温測定をしましょう
特に体温調節機能が十分ではない子ども、高齢者、障がいがある方はこまめに測りましょう。

○熱中症になりにくい室内環境をつくりましょう
扇風機やエアコンを使った温度調整や、こまめな換気や遮光カーテンなど室温の上がりにくい環境の確保が大切です。 部屋の温度をこまめに測ってください(適温は27~28度前後)。無理をしてエアコンを使わないと、体調を崩すことがあります。

○外出時も暑さを避けましょう
通気性が良く、吸湿・速乾の衣服や帽子の着用など、服装を工夫しましょう。また、日傘を利用して直射日光に当たらないようにしましょう。外出中は、日陰などを利用してこまめに休憩をとって下さい。市が指定するクーリングシェルターを利用しましょう。

○暑さに備えた体作りをしましょう
日ごろからウォーキングなど汗をかく機会を増やすことで、夏の暑さに負けない体を作りましょう。汗をかいた後は、必ず水分補給をしてください。

 注意急に暑くなった日や、室内にいる時も特に注意が必要です!
人間の体は暑い環境の中での運動や作業を始めてから3~4日経たないと、体温調節が上手になってきません。このため急に暑くなった日や、久しぶりに暑いところで体を動かした時には、体温調節がうまくいかず、熱中症で倒れることがあります。また、就寝中など室内で熱中症が発症する場合もあります。

 

□熱中症になった時の処置
(1)涼しい場所へ避難させる
風通しのよい日陰や、クーラーが効いている室内へ避難しましょう。

(2)衣服を脱がせ、体を冷やす
衣服を緩めてうちわや扇風機などであおぐ、氷やアイスパック等で脇の下や足の付け根を冷やすことで、できるだけ早く体温を下げましょう。

(3)水分・塩分を補給する
冷たい水分(スポーツドリンクや経口補水液など)・塩分を補給しましょう。
 

自力で水を飲めない、意識がない場合は、直ちに救急隊を要請しましょう!
 

【 熱中症情報に関するホームページ 】

◆環境省   

 熱中症予防情報サイト     

 http://www.wbgt.env.go.jp/  
 

◆厚生労働省 

 健康のために水を飲もう推進運動 

 http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/nomou/ 

 職場における労働衛生対策 

 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei02.html 

参考:「熱中症環境保健マニュアル2018」 環境省
    「熱中症を防ぐために」 厚生労働省

お問合せ先

福井市 福祉健康部 保健衛生局 健康管理センター
電話番号:0776-28-1256/FAX番号:0776-28-3747
最終更新日:2020年4月1日

▲ ページの先頭へ戻る